本妙寺

室町時代創建の法華宗の寺で、讃岐六番神の一つです。
境内を上がっていくと、日蓮大聖人並びに日隆聖人の大銅像が目につきます。また350年以上前の蘇鉄、城跡のなごりをもつ石垣のほか日隆聖人の手堀りの井戸と伝えらてる鳳凰霊水など、多くの見どころがあります。
所在地 | 〒769-0210 香川県綾歌郡宇多津町1563 |
---|---|
連絡先(電話) | 0877-49-0057 |
室町時代創建の法華宗の寺で、讃岐六番神の一つです。
境内を上がっていくと、日蓮大聖人並びに日隆聖人の大銅像が目につきます。また350年以上前の蘇鉄、城跡のなごりをもつ石垣のほか日隆聖人の手堀りの井戸と伝えらてる鳳凰霊水など、多くの見どころがあります。
所在地 | 〒769-0210 香川県綾歌郡宇多津町1563 |
---|---|
連絡先(電話) | 0877-49-0057 |